1番楽なトイトレ法

今日は暖かさを超え、真夏日でしたね。

暖かくなってくると気になり始めるのが、トイレトレーニングじゃないでしょうか。

・トイトレは夏がいいって聞くけど・・
・来年は幼稚園だから今年中に外さないと

そう思いつつもなかなか重たい腰があがらない・・
そんなママもいるのではないでしょうか。

そこで、今日は保育士として250人以上トイレトレーニングをした経験と我が子のトイトレをした経験から導き出した1番楽なトイトレ法をお伝えしたいと思います!

【我が家の子ども達のトイトレ事情】

娘は2歳1ヶ月
息子は3歳直前

にオムツを卒業しました!

なぜ、姉弟でオムツ卒業の時期に違いがあるのか?

実は、トイトレを始める時期が違いました。

【娘のトイトレ事情】

娘の時は、第一子ということもあり
私のトイトレに対するモチベーションが高かったです。

生後3か月から布オムツで過ごし、ゆる〜くオムツなし育児をしていました。
*オムツなし育児とはなるべくオムツの外で自然に排泄させる機会をつくる育児法

そのため生後8か月の頃にはオマルに座ると排尿できるようになりました。

しかし、
1歳2ヶ月の時に私が仕事復帰をしたので
日中は保育園で紙オムツ
私もオマルに誘う余裕がなくなりトイトレは一時中断

オマルで排尿する感覚を忘れてしまいました。

1歳半の時に本格的にトイトレを再スタート!

寝起きすぐにオマルに座る作戦で
(膀胱に尿が溜まっているので出やすい)
1ヶ月もしないうちにオマルで排尿する感覚を取り戻すことができました

そこからは保育園の協力もあり
起きている時間は布パンツで過ごすようになりました

もらしてしまうこともありましたが、
オマルに座ると出るので時間を見て誘う
ようにしていました。

そんなことを半年程続けていたある日
『ママおしっこ!!』と
初めて尿意を自分から教えてくれました!!

なんと娘はその日から
尿意を感じたら教えてくれるようになったのです

この日からはもらすこともほぼなく、
夜もオムツが濡れずに朝まで過ごせていたので
オムツは完全卒業となりました!
この時2歳1ヶ月です

【息子のトイトレ事情】

息子の時は、娘の時と比べ
トイトレに対する私のモチベーションは低め

オマルに誘う余裕もありませんでした。

そのためトイトレをスタートしたのが
2歳2ヶ月くらいでした。

しかし、この時はイヤイヤ期の真っ最中!!

息子はトイレに座ることを断固拒否!!
寝起きは排尿しやすいからと思い
トイレに座らせるのですが、全身で暴れ、仰け反る!!

誘ってもイヤと言われ、
座らせても暴れるので

お手上げ状態でした・・・

しかし、このまま何もしなければ進まないので
私がとった作戦は

ノーパン作戦(笑)

家の中はパンツとずぼんを履かず裸族で過ごしました。

なぜそんなことをしたのか?
というと自分から尿が出る感覚を知ってほしかったから。

紙オムツはすぐおしっこを吸収するので
ずっとオムツをしていると
自分から尿が出る感覚を掴めないんですよね。

だからまずはノーパンで過ごすことで
自分から尿が出る感覚を知ってほしかった。

薄い布パンツを履いてもいいのですが、
息子の場合は着替えもイヤイヤスイッチが入りやすく大変だったので
覚悟を決めてノーパンにしました

最初はところ構わず排尿するので
掃除は大変でしたが、
着替えでイヤイヤになるよりはずっと楽でした
(自分が淡々とキレイにすればいいだけなので)

ノーパン作戦で徐々に自分の体からおしっこが出る感覚をを掴んだ息子は
お風呂場ならするようになりました

お風呂の洗い場に行くと排尿できるようになったのです

しかし、トイレは相変わらず拒否!

半ば諦めていたのですが、
保育園の先生が頑張って下さり
トイレでも排尿できるようになりました
(保育園の先生ありがとう!感謝です)

2歳半くらいからは
家でも保育園でも布パンツで過ごすようになり
2歳後半には出る前に
『おしっこ』と言ってトイレに行くようになりました!

息子の場合この日でトイトレ卒業!
というのはなかったけど
3歳前くらいでようやくもらすことがなくなってきたかなという感じです

【トイトレはどうしたら楽になる?】

ズバリ始める時期が重要です!!

歩行が安定する1歳半頃にスタートするのをオススメします。

理由は2つあって

一つ目はモンテッソーリ教育では敏感期という考えがあって
(敏感期とはある特定の事柄をあっという間に吸収できる時期のこと)
排泄の敏感期が1歳半〜2歳になります。

つまりこの時期がトイトレに1番適していて楽にできます!

二つ目は2歳以降はイヤイヤ期と重なるから

イヤイヤ期の子どもは
自分の力がどこまで通用するか試したい時期なので何でもイヤと言いたいのです。
小さいうちならスムーズに進むことも、全然進まない・・となりがちです。

イヤイヤ期+トイトレはママの心が折れやすくなるので避けたほうが心平穏にできます。

【2歳過ぎちゃったら?】
お子さんがすでに2歳を過ぎている場合でも大丈夫!

焦らず、気長に心に余裕を持ち誘い続けていくことが大事だと思います。

【まとめ】
・トイトレは始める時期が大切
・1歳半〜2歳がオススメ
・2歳過きだら焦らず、気長に誘い続けること

トイトレに関してお悩みは育児相談をご活用ください。
公式LINE登録特典として初回60分無料でご相談いただけます。